子供が喜ぶ九州旅行のおすすめスポット

家族で九州旅行をするなら、子どもたちが喜ぶ観光スポットもぜひ行き先に加えたいですね。九州には、子どもたちが楽しめるテーマパークなどが多く、自然の中でのアスレチックや、動物とのふれあい、歴史体験などの思い出に残る経験ができます。
数ある九州の観光スポットのなかでも、特に、子どもたちに人気のある場所をご紹介します。
海の中道には子どもが喜ぶ施設がいっぱい!

空港から市街地へ移動時間がとても短く、遠方からのアクセスが良好な福岡市は、子ども連れでも訪れやすい都市で、子どもの喜ぶ観光スポットがたくさんあります。たとえば、博多湾と玄界灘に面した砂州、「海の中道」。
ここには、「海の中道海浜公園」が作られています。遊具があるゾーン、動物たちとふれ合うゾーンなどが広がり、自然の中をサイクリングすることもできます。「マリンワールド海の中道」はイルカのショーが人気の水族館です。
芝生の上で放し飼いになっているペンギンもかわいいですよ。
福岡市内の繁華街で子どもが楽しむなら
福岡市の繁華街で子どもたちが遊ぶとしたら、「キャナルシティ博多」がよいでしょう。(詳細 > 博多 ホテル > 博多 東急REIホテル)
ショッピング施設や劇場、アミューズメント施設などが集まっている施設です。季節ごとに特徴ある装飾がにぎやかで、噴水ショー、ステージでの音楽ライブなどのイベントが開催されています。子どもに人気のキャラクターなどをプロジェクションマッピングで映すこともあります。
小学生の高学年以上なら、夕方から市内に出てくる屋台でラーメンを食べることもできるでしょう。地元の人と会話してみると、あとあとまで残る良い思い出になるかもしれません。
ダイナミックな自然を味わおう!阿蘇山
熊本県の「阿蘇山」は、1つの山ではなく、阿蘇五岳と5つの山と、周囲を取り巻いている外輪山、さらにその間のカルデラをも含めた広大な地域のことです。阿蘇五岳の周囲のカルデラの中に広がる草原は、「草千里」と呼ばれて、草原が緑のじゅうたんのように一面に広がっています。
午馬が放牧されている光景や美しい草原は、眺めるだけでも心が安らぐような思いがします。広々とした草千里を走り回るのも楽しいのですが、乗馬体験をするのも、思い出に残ってよいでしょう。阿蘇には、「阿蘇ファームランド」という「健康」をテーマにしたテーマパークがあります。
広大な敷地のなかには「ふれあい動物王国」や「元気の森」というアスレチック体験施設、温泉などがあり、丸いドームで宿泊も可能です。そのほか、阿蘇市の「阿蘇猿まわし劇場」では、ユーモラスな語り口の猿まわしを見物できます。
忍者になろう!肥前夢街道
佐賀県で子どもが喜ぶ観光スポットといえば、江戸時代初期の長崎街道を再現したテーマパーク、「肥前夢街道」でしょう。代官所や旅籠などの建物が再現され、着物姿の大道芸人やガマの油売りなどが歩いています。まるで江戸時代にタイムリップしたかのような気分です。
子どもたちは忍者の扮装をして、からくり屋敷体験や忍者修行などができます。珍しい経験ができてきっと喜ぶでしょう。野外劇場では忍者や侍たちの華麗なショーが開催されます。家族みんなで侍やお姫様などの衣装に着替えてコスプレ写真を撮影すると、よい記念になるでしょう。
卑弥呼はいないのかな?吉野ヶ里遺跡
佐賀県吉野ヶ里町の「吉野ヶ里歴史公園」は、弥生時代の吉野ヶ里遺跡を発掘し再現した公園です。古代の建物が復元され、土器などが展示されていますので、少し真面目に日本の古代の歴史を学ぶことができます。
土器づくり、繭からの糸取り体験、ガラス玉作りなどの体験を通じて、楽しく歴史に触れることも可能です。
熱気球からの遺跡展望や炎まつりなどのさまざまなイベントが開催されることもあります。
ヨーロッパの雰囲気!ハウステンボス
長崎県佐世保市にあるテーマパーク、「ハウステンボス」にはオランダの街並みを再現した建物が並び、歩いているとまるでヨーロッパの中にいるような気持ちになれます。
美しい色彩の広大な花畑をながめながら、船に乗って水路を行くのも楽しい体験です。アトラクションが盛りだくさんで、しかも、季節ごとにミュージカル、ショー、イルミネーションなどのイベントも開催されていて、一日中いても見尽くせないほどです。
園内とその周囲には高級なホテルやコテージ式のホテルなどがありますが、なかでもロボットが案内する「変なホテル」は話題を集めています。
ペンギンが好きになる!長崎ペンギン水族館
長崎県長崎市にある「長崎ペンギン水族館」は、その名のとおりペンギンに特化した水族館で、9種類ものペンギンたちが飼育されていることで知られています。ペンギンを間近で見て、エサをあげることができます。「ふれあいペンギンビーチ」として海で泳がせるというイベントも開催されています。
他の水族館ではなかなか見ることができない、砂浜をヨチヨチと歩くペンギンの姿や海を泳ぐペンギンにダイバーがエサを与える様子を見ることができますよ。
キャラクターと遊ぼう!ハーモニーランド
大分県日出町の「ハーモニーランド」は、おなじみのサンリオキャラクターがいっぱいのテーマパークです。夢のある電車に乗って園内を移動して、小さな子どもたちから大人まで家族で楽しめるいろいろなアトラクションを満喫しましょう。
園内では、サンリオのキャラクターと一緒に写真を撮ったり握手をしたりできますから、小さな子どもたちも大喜びです。パレードやステージでのショーなど、楽しみはたくさん。お誕生月に行くと、お祝いされてプレゼントを受け取れます。
ちょうどその日がお誕生日だという人は、ステージ上で記念写真を撮ることができます。
迫力ある野生動物にびっくり!アフリカンサファリ
広々とした自然の中にライオンやトラなどの猛獣をはじめとして、キリンやシマウマなどが放し飼いになっているのが、大分県宇佐市にある「九州自然動物公園」、通称「アフリカンサファリ」です。
動物の形をした「ジャングルバス」に乗って、動物にエサをあげながら園内を移動していきます。大きな窓ごしに迫力ある野生の動物たちが近づいてきてエサを食べる姿を見ることができます。猛獣だけでなく、かわいい動物たちとふれ合える「であいの村」も人気です。
カンガルーとふれ合える「カンガルー・ふれあいの森」や、ウサギやモルモットなどがいる「ふれあい牧場」などがあります。かわいいネコや世界の珍しいネコを集めた「キャットサロン」、小型犬と遊べる「ドッグサロン」では、ゆったりとくつろいで犬や猫と過ごせます。
「乗馬体験コーナー」で、ミニチュアホースに乗ってみると楽しいでしょう。